分散体の乾燥過程の主要なステージを解説し、乾燥フィルムやコーティングの固化過程を理解し、制御する方法を示します。
More ...学科の同窓会誌”Unity”の第2号 The 2nd issue of the department’s alumni magazine.
パスワードは会員(同窓生および現役生)に限定配布予定です。The password will be distributed exclusively to members (alumni and current students).
More ...第1回リスキリングセミナー (7/31) 結晶化・粉体工学プロセスの基礎から観察・モデリングまで From Fundamentals to Observation & Modeling in Crystalline Powder & Engineering Systems
結晶粒子群製造Crystalline Particle Production、粉粒体プロセス制御Particulate Process Control、有機材料を電子顕微鏡観察Electron Microscopy of Organic Materials、粉体を扱うデータ駆動型モデリングData-Driven Modeling of Powder Systems
More ...2024年度 (7/8) キャリアアップセミナー “Power Up Your Career” Seminar
2023年度には15社が参加してくださいました。化学品製造業、医薬品製造業、繊維製造業、情報処理サービス業、電気機器製造業、飲料製造業、自動車製造業。
More ...Seminar “Advanced Charge Transport in Quantum Dot LEDs” Prof. Doh C. Lee (KAIST) 量子ドット発光デバイスにおける高度な電荷輸送 3/27 10:30
Prof. Doh C. Lee
Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST),
博士研究員、特任助教の公募(化学エネルギー工学、触媒工学、またその関連分野)Postdoc position: Chemical Energy Engineering, Catalysis, or related fields
当該分野教員と協力し、関連する学生指導・研究教育に積極的に取り組むこと。
More ...2023-2024 English Classes and Research Internship Overview
Students from Univ. Teknologi Malaysia have been participating in 2nd semester of 2023 マレーシア工科大学の学生が2023年度後期に参加しました。
More ...PhD 公聴会 2024/2/14 亜酸化窒素還元細菌の生理生態 Physiological ecology of nitrous oxide-reducing bacteria
新規活性評価法と分子生物学的アプローチを融合した亜酸化窒素還元細菌の生理生態に関する洞察 Deepening insights into the physiological ecology of nitrous oxide-reducing bacteria by integrating novel activity evaluation techniques and molecular biological approaches.
More ...Interview: 寺田昭彦教授 Prof. Akihiko Terada
微生物の持つ力が環境問題にどのように貢献していくのか、研究内容からその魅力、、about how the power of micro-organisms can contribute to environmental problems, …
More ...Interview) 香取 浩子 教授 (yotsuyagakuin.com) Prof. Hiroko Katori
「なぜ鉄は磁石にくっつくのか?」量子力学は高校では教われない物理学
実験や研究の面白さに魅了された大学時代:やりがいのある仕事です
PhD 公聴会 2024/2/8 設備・環境の変化に適応するプロセス制御 Process control adaptive to facilities and environment changes
化学プラントの設備や環境が変化しても、プロセス制御系が安定して動作する方法を提案し、シミュレーションおよび実プラントにて実証した。
More ...博士公聴会PhD Thesis: Material & Energy-Circulating Production of Biomass-Based Chemicals with Byproducts Utilization 副生成物活用によるバイオマス由来化学品の物質・エネルギー循環型製造 (2024/2/2, 17:00)
セルロースからレブリン酸までの反応実験とその結果に基づいて反応・分離・リサイクル工程を含むプロセス開発。収率・エネルギーと経済性も評価。Reaction experiments from cellulose to levulinic acid and process development including reaction, separation, and recycling processes. Evaluated yield, energy, and economics.
More ...