2021年5月30日にオンラインで開催し
More ...化学工学会(粒子流体プロセス部会)フロンティア賞 Frontier Award (Particle and Fluid Process) Society of Chemical Engineers, Japan.
本研究では、ある水性二相系を用い、常温常圧で、部分混和系を実現し、部分混和性が、その流動界面を変形させる能力があることを発見した。A partial miscibility system was realized using an aqueous two-phase system at room temperature and atmospheric pressure, and it was found that the partial miscibility has the ability to deform its flowing interface.
More ...レーザー学会・優秀論文発表賞)表面ナノ周期構造生成 Institute of Laser Engineering Award for “Surface nanostructure formation”
「数サイクルレーザーパルスで励起される短距離伝搬型表面プラズモン ・ポラリトンによる表面ナノ周期構造生成」”Surface Nano-Periodic Structure Generation by Short-Range Propagating Surface Plasmon Polaritons Excited by Few-Cycle Laser Pulses”
More ...2021/06/12: 工学部Open-Campus
2021/06/12 (Sat)〜 キャ
More ...Interview: 滝山先生、結晶化工学の不思議と可能性
学問発見プログラム 夢ナビ 大学教授がキ
More ...人体に有害な鉛を用いない、安全で安定なペロブスカイト太陽光発電素子 Safe and stable Perovskite-type solar cell without using lead 文責: N.S. (大学院生)
今後、人体に有害な鉛を用いない、安全で安定なペロブスカイト太陽電池の研究開発の促進が期待されます。It is expected that research and development of safe and stable perovskite solar cells that do not use lead, which is harmful to human bodies, will be promoted in the future.
More ...教員が書いた教科書Textbooks: Quantum Mechanics, Crystallization, Powder Technology (by our professors)
量子力学、Quantum Mechani
More ...2021年度(第3期)新入生向けの情報
学科オリエンテーション
学習支援室サイト
(2021)年度・授業時間割表
(2021)年度・履修案内
新任教員: Dr. G. Horiguchi 堀口 元規 (2021/4) 微粒子・粉体工学, エネルギー Particle Technology, Energy..
金 尚弘 Dr. KIM, Sanghong (2021) 黒岩 恵 Dr. KUROIWA, Megumi (2020) 浅川 寛太 Dr. ASAKAWA, Kanto (2019) 原口 祐哉 Dr. HARAGUCHI, Yuya (2019)
More ...2021年度(1学期、前期)授業時間割表および「履修案内」を公開しました。
教室等の変更については、WEB掲示板にて案内されます。毎日、確認してください。
More ...化学工学会(学生)「優秀賞 」「データ駆動型アプローチによる制御弁の固着検出・診断」Data-Driven Approach to Diagnosing Sticking Control Valves (SCEJ Student Award)
化学プラントの制御弁のトラブルを検出・診断する新しい手法を提案しました. A new method was proposed to detect and diagnose the problem of control valves (in chemical plants)
More ...数μmのエアロゾル液滴が親水性表面にどのように沈着するのか?How do aerosol droplets of a few micrometers deposit on a hydrophilic surface? 文責: 大学院生N.S.
電子材料や医療等に利用される技術として、(目的の)基板表面に対して気中から微粒子を沈着させる技術がある。One of the technologies used in electronic materials and medicine is the deposition of fine particles from the air onto the (target) substrate surface.
More ...