非平衡熱力学を駆使した流動界面の効果的な制御法を発見 Discovered: An effective control method of the flow interface utilizing nonequilibrium thermodynamics.

化学種濃度を平衡状態の濃度との差で規格化した非平衡度により液液相分離を伴う流動界面を効果的にコントロールできることを初めて発見しました。It was discovered for the first time that the flow interface with liquid-liquid phase separation can be effectively controlled by the non-equilibrium degree, in which the chemical species concentration is normalized by the difference from the equilibrium concentration.

More ...

2020年度 日本流体力学会 論文賞 Japan Society of Fluid Mechanics: Paper Award 2020: 7年ぶりの贈賞

過去10年以内に査読のある雑誌に発表された流体力学に関する独創的な論文で、これが流体力学の進歩発展に顕著な貢献をなしたと認められる論文の著者に授与される。Awarded to the author of a seminal paper on fluid dynamics published in a peer-reviewed journal within the past 10 years that is recognized as having made a significant contribution to the advancement and development of fluid dynamics.

More ...

【研究室紹介】医薬品や食品等の結晶性物質を生産する手法 (Lab Intro.) Technology for the production of crystalline materials for pharmaceuticals, food, etc.

医薬品、食品などで多用されている結晶性物質を生産するための手法、すなわち晶析操作に関する研究開発を行っています。医薬品結晶をより高品質、より高機能にするための製造手法が研究対象です。電池材料の結晶など、エネルギー関連物質も研究対象です。

More ...

堀場雅夫賞(特別賞)分光データを利用した医薬品生産プロセスのモニタリングと制御(金 准教授)Horiba Award: Monitoring/Control of Pharmaceutical Production Process using Spectroscopic Data

ライフサイエンス分野の中でも特に、先端の創薬および製薬に寄与する分光分析・計測技術の研究。開発や生産プロセスの効率化に繋がり、産業応用が可能な技術の研究開発に取り組んでいる。Spectroscopic analysis and measurement technology in the life science field

More ...

有限体積の液体において粘度差に由来する界面流動の新たな特性 Novel Properties of Interfacial Flow Due to Viscosity Difference in Finite Volume Liquids

「放射状に広がる有限体積の流体に形成されるVF」が、地層からの石油回収プロセスや地下水における汚染物質の拡散プロセスで発生していることがわかっており、本成果は、それらのプロセスにおける現象予測の高精度化へ寄与することが期待されます。It is known that “VF formed in a radially spreading finite volume of fluid” is generated in the process of oil recovery from geological formations and the process of pollutant diffusion in groundwater, and this result is expected to contribute to the improvement of the accuracy of phenomenon prediction in these processes.

More ...