優秀ポスター賞 受賞|JPI Poster Presentation Award for CO₂ Conversion Research

🏅 受賞報告|青山海さんが「優秀ポスター賞」を受賞

2025年5月26日、先進学際科学府 先進学際科学専攻 資源・エネルギー科学コース1年青山海(あおやま わたる)さんが、石油学会 第67回年会「優秀ポスター賞」を受賞しました。

本賞は、年会における優れたポスター発表に対して贈られるもので、青山さんの研究は、CO₂の有効活用による環境負荷低減への貢献が高く評価されました。

🔬 研究テーマ

「CO₂の水素化反応によるC₂⁺アルコール合成触媒の検討」

本研究では、地球温暖化の原因である二酸化炭素を、触媒を用いて燃料や化学製品に利用可能なアルコールへと変換する技術の開発に取り組みました。CO₂を資源として再利用することで、持続可能で環境にやさしい社会の実現を目指しています。

👥 共同受賞者

  • 趙 明恵(ちょう みんほ)さん(生物システム応用科学府 博士後期課程)
  • 銭 衛華 教授・神谷 憲児 助教(工学研究院 応用化学部門)

🏅 Award Announcement|Mr. Wataru Aoyama Receives JPI Poster Presentation Award

On May 26, 2025, Mr. Wataru Aoyama, a first-year master’s student in the Department of Advanced Interdisciplinary Science, received the Poster Presentation Award at the 67th Annual Meeting of the Japan Petroleum Institute (JPI).

This award honors outstanding poster presentations, and Mr. Aoyama’s research was recognized for its innovative approach to CO₂ utilization for sustainable chemical production.

🔬 Research Theme

“Catalyst Study for C₂⁺ Alcohol Synthesis via CO₂ Hydrogenation”

The study explores a catalytic method to convert carbon dioxide—a major contributor to global warming—into alcohols that can be used as fuels, plastics, or pharmaceuticals. By transforming CO₂ into a valuable resource, the research contributes to building a more sustainable and environmentally friendly society.

👥 Co-Recipients

  • Ms. Minghui Zhao (Doctoral Program, Department of Biological Function Systems)
  • Dr. W. Qian & Dr. Kenji Kamiya (Institute of Engineering, Department of Applied Chemistry)

From : https://www.tuat.ac.jp/NEWS/activity/20251008_01.html