コンテンツへスキップ

化学物理工学科 Applied Physics & Chemical Engineering

国立大学法人 東京農工大学 Tokyo University of Agriculture & Technology: a national university

持続可能な社会を実現する能力の養成 Capacity building for realizing a sustainable society

エネルギー変換 Energy Conversion 低環境負荷型生産システム Eco-friendly Production System 新素材創製 Advanced Material Engineering 環境技術 Environmental Technology 計測デバイス Measuring Device Science
  • 学科の特長Features
  • 教職員 Staff
  • 研究室Research
  • 入試・カリキュラム Curriculum
  • 学習支援 Learning Support
  • 大学院 Graduate School
  • キャリアアップ教育支援

カテゴリー: Awards.受賞

2023-09 Awards.受賞

化学工学会 システム・情報・シミュレーション部会 技術賞 Technical Award of the System, Information and Simulation Division, Society of Chemical Engineers

山下善之教授が、2022年9月26日「化

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
2023-09 Awards.受賞

日本冷凍空調学会 アジア学術賞 Japan Society of Refrigerating and Air Conditioning Engineers: Asia Academic Award

秋澤淳教授が、2023年9月7日「日本冷

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
2023-06 Awards.受賞

令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)Dr. Yohei Okada. Young Scientists Award (Minister of Education, Culture, Sports, Science & Technology)

ナノ反応場を活用する中分子の液相化学合成に関する研究 Research on liquid-phase chemical synthesis of medium-sized molecules using nano-reaction fields.

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
2023-06 Awards.受賞

日本水環境学会 論文賞 Japan Society on Water Environment: Paper Award

寺田昭彦教授が、2023年6月13日「日

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
Experimental continuous feed stirred tank reactor, London, England, 1973 (stirred tank reactor)
2023-03 Awards.受賞

4年生の北村幸太郎さんが日本水環境学会第57回年会/年会学生ポスター発表賞(ライオン賞) Japan Society of Water Environment/ Student Award

「有機物除去・アンモニア回収を目指した微好気性グラニュール法の開発」

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
Sewage Works Louds Mill Dorchester
2023-03 Awards.受賞

化学工学会年会, 優秀学生賞. 塚本 洋生 (アンモニアの回収) & 新田 哲平 (代替敷料でエネルギー資源化) Recover ammonia & Energy resources (Student Awards, SCEJ-88)

Recover ammonia and go green! Energy resources through the use of alternative bedding materials

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 5 次の記事»

カテゴリー

  • Alumni magazine 同窓会誌
  • Awards.受賞
  • Event, News
  • Interviews
  • Lab-Intro 研究室紹介
  • Model-Class.模擬授業
  • Open-Seminar
  • Research.研究
  • Student Mobility.学生の留学
  • Students’ Voices

Search.検索

Top article.人気記事 (48h)

  • 化学物理工学系キャリアップセミナー。2023/11/2(木) "Power Up Your Career" Seminar
  • Staff 教職員
  • 研究室の紹介 Research groups
  • Three seminars (7/24) シミュレーション、製造分野の機械学習モデル、材料・プロセス開発と生成AI Simulation, Machine learning models in manufacturing , Generative AI in materials development.
  • 日本水環境学会 論文賞 Japan Society on Water Environment: Paper Award
  • 学生のキャリアアップ教育支援プロジェクト
  • 化学工学会 システム・情報・シミュレーション部会 技術賞 Technical Award of the System, Information and Simulation Division, Society of Chemical Engineers
  • 滝山 博志(結晶化工学)Prof. Takiyama (Crystallization)
  • 大学院 Grad. School (2023)
  • 学科の同窓会誌"unity"の創刊号 The 1st issue of the department's alumni magazine.
Tweets by ChemEngTUAT

Recent posts.最近の投稿

  • 第三世代キタエフ物質 Third-generation Kitaev materials 2023-10
  • Students from Univ. Teknologi Malaysia are participating this 2nd semester (2023) 2023-09
  • 化学工学会 システム・情報・シミュレーション部会 技術賞 Technical Award of the System, Information and Simulation Division, Society of Chemical Engineers 2023-09
  • 環境に優しい新製法でグラフェンの合成:セルロースの糖化触媒を製造する。Graphene made easy: A new eco-friendly method opens the door to converting cellulose into sugars 2023-09
  • 有機太陽電池の秘密を解き明かす Unveiling the Secrets of Organic Photovoltaic Cells (ACS Appl. Energy Mater.) 2023-09
  • 日本冷凍空調学会 アジア学術賞 Japan Society of Refrigerating and Air Conditioning Engineers: Asia Academic Award 2023-09
  • 化学物理工学系キャリアップセミナー。2023/11/2(木) “Power Up Your Career” Seminar 2023-09
  • A new process. Making fibers with soots for purifying water by solar energy. すすで繊維を作るプロセス:太陽熱で水を浄化する 2023-09
  • 微生物が担う地球環境と水処理技術 Microbes Contribute to the Earth’s Environment & Water Treatment 2023-09
  • Introduction: Fushimi Lab 伏見研究室の紹介(学会誌) 2023-08

Contact.連絡先.


〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16

2-24-16 Naka-cho, Koganei, Tokyo 184-8588.
E-mail: k-kouhou (a) cc.tuat.ac.jp

東京農工大学・化学物理工学科

Examples of “topics”: Optimization of energy conversion / utilization, Production system with low environmental impact and high efficiency, Power generation technology, Creation of new materials, Environmental measurement devices

学科のキーワード・事例:エネルギー変換・利用の最適化、低環境負荷・高効率生産システム、環境発電技術、新素材創製、環境計測デバイス、化学工学、物理工学(応用物理)、電気電子工学、エネルギー工学。

A unique department that covers applied physics, chemical engineering, electronics engineering, and mechanical engineering with a focus on energy, new materials, and the environment.

ブログ統計情報

  • 119,679 アクセス
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee
化学物理工学科 Applied Physics & Chemical Engineering
Proudly powered by WordPress テーマ: Maxwell.
 

コメントを読み込み中…
 

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。