コンテンツへスキップ

化学物理工学科(国立大学法人)東京農工大学

Applied Physics & Chemical Engineering, Tokyo University of Agriculture & Technology: a national university

持続可能な社会を実現する能力の養成 Capacity building for realizing a sustainable society

エネルギー変換 低環境負荷型生産システム 新素材創製 環境技術 計測デバイス
  • 学科の特長Features
  • Staffs & Interviews
    • 滝山 博志(結晶化工学)Prof. Takiyama (Crystallization)
    • 長津 雄一郎(反応流)Prof. Nagatsu (Reacting flow)
    • Prof. Wuled Lenggoro(微粒子工学)Particle Technology
    • 香取 浩子(磁性・材料物性)Prof. Hiroko Katori (Magnetism in Condensed Matter)
    • 畠山 温 (原子と表面)Prof. Hatakeyama (Atoms & Surfaces)
    • 秋澤 淳(エネルギー・熱工学)Prof. Akisawa (Energy/Heat Systems)
    • 清水 大雅(電子デバイス)Prof. Shimizu (Electronic Device)
  • 研究室Research
  • 入試・カリキュラム Curriculum
  • 学習支援 Learning Support
  • 大学院 Graduate School (2023)

カテゴリー: Event, News

2023-03 Event, News

化学工学会第88回年会(小金井)本学からは30件の発表 88th SCEJ Meeting (Koganei) 30 presentations from TUAT

88th Annual Meeting of the Society of Chemical Engineers (Koganei) 30 presentations from TUAT

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
2023-03 Alumni magazine 同窓会誌 "unity" / Event, News

学科の同窓会誌「化学物理工会誌」の創刊号ができました The 1st issue of the department’s alumni magazine is now available!

化学物理工会誌 The first issue of Alumni Magazine (TUAT Department Applied Physics and Chemical Engineering)

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
a man standing near a projector screen
2023-02 Event, News

2023/2/20: 初の卒業論文発表会 First under-graduate thesis presentation for our department.

9:00-16:00、 4会場(L0022, L0023, L0032, L0033)で同時開催しています。

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
crop black job candidate passing resume to hr employee
2022-11 Event, News

Open Position 博士研究員(特任助教)化学エネルギー工学、触媒工学、またその関連分野. Chemical Energy/ Catalytic engineering -related fields

2023年04月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
Must arrive no later than April 30, 2023.
Applications will be closed as soon as a suitable candidate is hired.

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
2022-11 Event, News

2022年度 秋のオープンキャンパス ~研究室大公開~ 11/13 (日)

秋のオープンキャンパス ~研究室大公開~

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...
2022-08 Event, News

New Lab “Quantum Materials & Devices” (2022/10) Dr. Satria Z. Bisri 量子材料&デバイス研究室

物理学 x 化学 x 電気電子工学 // Quantum materials for energy conversion & storage // スーパーキャパシタや熱電変換素子など

共有:

  • 印刷
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
More...

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 8 次の記事»

カテゴリー

  • Alumni magazine 同窓会誌 "unity"
  • Awards.受賞
  • Event, News
  • Interviews
  • Lab-Intro (Movie) 研究室紹介
  • Model-Class.模擬授業
  • Open-Seminar
  • Research.研究
  • Students’ Voices

Search.検索

Top article.人気記事 (48h)

  • 学科の同窓会誌「化学物理工会誌」の創刊号ができました The 1st issue of the department's alumni magazine is now available!
  • 研究室の紹介 Research groups
  • 化学物理工学科とは?About our Department
  • 化学工学会第88回年会(小金井)本学からは30件の発表 88th SCEJ Meeting (Koganei) 30 presentations from TUAT
  • 化学工学会年会, 優秀学生賞. 塚本 洋生 (アンモニアの回収) & 新田 哲平 (代替敷料でエネルギー資源化) Recover ammonia & Energy resources (Student Awards, SCEJ-88)
  • Staff
  • 化学工学会 第20回プロセスデザイン学生コンテスト Award to our students at a contest.
  • 農工Radioに堀内大揮さん(3年生)オンライン留学について、、
  • 畠山 温 (原子と表面)Prof. Hatakeyama (Atoms & Surfaces)
  • 新任教員: Dr. G. Horiguchi 堀口 元規 (2021/4) 微粒子・粉体工学, エネルギー Particle Technology, Energy..
Tweets by ChemEngTUAT

Recent posts.最近の投稿

  • 化学工学会年会, 優秀学生賞. 塚本 洋生 (アンモニアの回収) & 新田 哲平 (代替敷料でエネルギー資源化) Recover ammonia & Energy resources (Student Awards, SCEJ-88) 2023-03
  • 化学工学会第88回年会(小金井)本学からは30件の発表 88th SCEJ Meeting (Koganei) 30 presentations from TUAT 2023-03
  • 化学工学会・国際功労賞(堀尾正靱 名誉教授)SCEJ International Distinguished Service Award. Prof. (Em.) M. Horio 2023-03
  • 学科の同窓会誌「化学物理工会誌」の創刊号ができました The 1st issue of the department’s alumni magazine is now available! 2023-03
  • Class (2022) 1年生のプロジェクト。毎日、芋と魚を食べれば輸入品に頼らずに済むが、、If we ate potatoes and fish every day, we wouldn’t have to depend on imports 2023-03
  • 化学工学会賞 The Society of Chemical Engineers of Japan Award ( 神谷秀博 ) Dr. Hidehiro Kamiya 2023-02
  • 2023/2/20: 初の卒業論文発表会 First under-graduate thesis presentation for our department. 2023-02
  • Doctoral presentation (Feb.13) 公聴会. Mother Liquor Removal for Crystalline Particles 結晶微粒子製造:母液除去 2023-02
  • Doctoral presentation (Feb.13) 公聴会 Study on PID controller in chemical process 化学プロセスにおけるPID制御 2023-02
  • Doctoral presentation (Feb.9) 公聴会 Carnot Battery System for Renewable Energy Utilization 再生可能エネルギー利用拡大のためのカルノーバッテリー 2023-02

Contact.連絡先.


〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16

2-24-16 Naka-cho, Koganei, Tokyo 184-8588.
E-mail: k-kouhou (a) cc.tuat.ac.jp

東京農工大学・化学物理工学科

Examples of “topics”: Optimization of energy conversion / utilization, Production system with low environmental impact and high efficiency, Power generation technology, Creation of new materials, Environmental measurement devices.

学科のキーワード・事例:エネルギー変換・利用の最適化、低環境負荷・高効率生産システム、環境発電技術、新素材創製、環境計測デバイス、化学工学、物理工学、電気電子工学、エネルギー工学。

A unique department that covers applied physics, chemical engineering, electronics engineering, and mechanical engineering with a focus on energy, new materials, and the environment.

ブログ統計情報

  • 102,433 アクセス
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee
化学物理工学科(国立大学法人)東京農工大学
Proudly powered by WordPress テーマ: Maxwell.
 

コメントを読み込み中…
 

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。