インジウムスズ酸化物(や酸化亜鉛などの透明電極と組み合わせることにより、透明な不揮発性メモリを作ることが可能になります。This structure becomes a transparent nonvolatile memory by combining with a transparent electrode such as Indium Tin Oxide (ITO) or ZnO.
More ...タグ: 新素材創製 Advanced Materials
2年次に研究室で活動を体験した学生 2nd year student who experienced the activity in a lab, 結晶をつくる
研究室で活動(ラボローテーション)を体験
More ...模擬授業「モノに強い光を当てるとどうなるの?」”Model” lecture: “What happens when we shine a strong light on things?”2020/8
模擬授業「モノに強い光を当てるとどうなるの?」Model lecture: “What happens when you shine a strong light on things?” by Prof. Godai Miyaji
More ...インクを使わない新しい着色技術 Color marking without ink.
より発色性の高く、高輝度なレーザーカラーマーキングへの応用が期待されます。It is expected to be applied to laser color marking with higher color rendering and higher brightness.
More ...Interview: 香取 浩子(磁性・材料物性)Prof. Hiroko Katori (Magnetism in Condensed Matter)
磁性体の研究では、まず、研究目的に適した物質を合成します。そのためには「化学」の知識が必要です。次に、合成した物質の性質を様々な測定手法 を用いて調べ、それらの結果からどのような秩序形成が生じているかを解明します。そのためには「物理学」の知識が必要です。
More ...Interview: 滝山 博志(結晶化工学)Prof. Takiyama (Crystallization)
もの創りをとおして、人の健康や食生活に関する分野に携わりたいと考えていました。医学部や薬学部に限らず工学部(化学物理工学科)でその夢は叶います。
More ...Material process: Silicon結晶成長の解析
In-situ observation of the growth of individual silicon wires in the zinc reduction of SiCl4. この成果は、光学電子デバイスを構成する半導体ナノ材料の研究開発に寄与すると考えられます。
More ...