肉眼では見えない生命の力―微生物が担う地球環境と水処理技術
More ...タグ: 環境技術 The Environment
第60回 粉体に関する討論会 60th Symposium on Powder Science & Technology (Tokyo) Nov. 8-10, 2023
会場:東京ガーデンパレス (2階 天空)東京都文京区湯島1-7-5
More ...Introduction: Fushimi Lab 伏見研究室の紹介(学会誌)
「日々の活動を通して学生の人たちのExergyを上げること」を指導方針とし,実プロセスでの条件を可能な限り念頭に置き,実験室の実験条件をそれになるべく近いものにして,実験とプロセス設計を強く連動・関
係させて研究活動をしている。
2023/8/3 Open-Lab 研究室から生中継 by ハマカーン【録画】
ハマカーンの突撃!レンゴロ研究室からのLive配信
More ...Doctoral presentation (2023/7/31) 博士公聴会 Heat & Flow in Liquid-Filled Porous Materials. 液体充填多孔質材料の熱移動と液体流動 (録画あり)
Heat and Flow Phenomena in Thin Porous Materials: Design & Visualization Techniques 薄い多孔質材料中の熱・流れ現象: 材料設計と可視化技術
More ...7/14. Seminar 持続可能な下水道への挑戦 The future of sewerage in Japan (Prof. Fujiwara, Kyoto U.)
藤原 拓 教授(京都大学 大学院地球環境学堂 地球益学廊 水環境保全論分野)
Prof. Fujiwara Taku (Kyoto Univ.)
7/7 Seminar: Biomass Thermochemical Processing. バイオマス熱化学プロセスと革新的な反応器の設計
2023/7/7 (Friday) 13
More ...6/22 Seminar: Treated Effluent of Wastewater as Reclaimed Water and Nutrient Recovery 処理済排水を再生水として養分回収
分散型排水処理技術の高機能化や、それに基づいた水の再利用、栄養塩回収といった最新技術について
More ...日本水環境学会 論文賞 Japan Society on Water Environment: Paper Award
Organic carbon determines nitrous oxide consumption activity of clade I and II nosZ bacteria: Genomic and biokinetic insights. Water Research (2022)
More ...6/21 Seminar “Magnetohydrodynamic Bubbly Jet” 電磁流体力学に基づく気泡を含むジェット流
Magnetohydrodynamic (MHD) bubbly jetとは、電磁流体力学(MHD)に基づく多相流体の一種です。
More ...4年生の北村幸太郎さんが日本水環境学会第57回年会/年会学生ポスター発表賞(ライオン賞) Japan Society of Water Environment/ Student Award
「有機物除去・アンモニア回収を目指した微好気性グラニュール法の開発」
More ...化学工学会年会, 優秀学生賞. 塚本 洋生 (アンモニアの回収) & 新田 哲平 (代替敷料でエネルギー資源化) Recover ammonia & Energy resources (Student Awards, SCEJ-88)
Recover ammonia and go green! Energy resources through the use of alternative bedding materials
More ...