講演会のご案内
テーマ カーボンニュートラル時代のエネルギー
日 時 12月19日(火) 4限(14:45~16:15)
場 所 講義棟 L0026教室(定員317)
講 師 電源開発(株)茅ヶ崎研究所 特任研究員 鳥羽瀬 孝臣
申込不要
内容
- 温暖化の原因と影響
- エネルギーとCO2排出量の現状
- 脱炭素技術の動向
- 日本の2050年の電源構成
- 質疑応答・意見交換
(講師のコメント)
・地球温暖化が引き起こす気候変動問題は大規模な自然災害となって現実の脅威となり、人類が直面する最大の課題となっている。温暖化の主要な原因は、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの増大である。したがって、温暖化を防止(緩和)するためにはCO2の排出を抑制し、1.5℃目標の達成に向けて2050年までにカーボンニュートラル(CO2排出量実質ゼロ=脱炭素)の実現が求められている。
・一方、エネルギー資源に乏しい日本では、エネルギー政策の大原則として、エネルギーの安定供給を第一としている。特に、ロシアのウクライナ侵攻により油ガスの価格が急上昇するなど、エネルギー安定供給の重要性は増している。
・エネルギーの安定供給と脱炭素を両立させるために何をすべきなのか、皆さん一人ひとりが我が事として考える上で必要な情報を提供したいと思います。そして皆さんの進路を考える上で参考になれば幸いです。
問い合わせ先 gmiyaji (@) cc.tuat.ac.jp
Content: Causes and effects of global warming; Current status of energy and CO2 emissions; Trends in decarbonization technology; Japan’s 2050 power supply configuration
(Lecturer’s comment) Climate change caused by global warming has become a real threat and the biggest challenge facing humanity, as it leads to large-scale natural disasters. The main cause of global warming is the increase in greenhouse gases such as carbon dioxide (CO2). Therefore, to prevent (mitigate) global warming, it is necessary to suppress CO2 emissions and achieve carbon neutrality (CO2 emissions are virtually zero = decarbonization) by 2050 to achieve the 1.5°C target.
On the other hand, in Japan, which is poor in energy resources, the basic principle of energy policy is to prioritize stable energy supply. Especially, the importance of energy stability has increased due to the sharp rise in oil and gas prices caused by Russia’s invasion of Ukraine.
I would like to provide you with the necessary information to consider what should be done to balance stable energy supply and decarbonization, and I hope it will be helpful for you to consider your future career.