Metallic behaviour in superlattice of semiconductor colloidal quantum dots. 半導体コロイド量子ドット超格子における金属的挙動 (Nature Comm.)

従来の商用コロイド量子ドット薄膜よりも1,000~100万倍以上も大きな移動度を示した。キャリアドープによって金属的伝導性を示すことも明らかになった。The films showed mobilities more than 10 million ~ 1 million times greater than conventional commercial colloidal quantum dot films. It was also found to exhibit metallic conductivity by carrier doping.

化学工学会・国際功労賞(堀尾正靱 名誉教授)SCEJ International Distinguished Service Award. Prof. (Em.) Masayuki Horio

International contributions in academia, industry, human resource development, and multidisciplinary collaboration with fluidized bed engineering at the core. 流動層工学を核とした学術・産業・人材育成・多分野連携での国際的貢献

Doctoral presentation (2022/2/9) 公聴会 Carnot Battery System for Renewable Energy Utilization 再生可能エネルギー利用拡大のためのカルノーバッテリー

wind turbine under the beautiful sky

Carnot Battery System by using a Fluidized Bed Integrated with a Biomass Power Plant for Renewable Energy Utilization
(再生可能エネルギー利用拡大のための流動層反応器を用いた
カルノーバッテリーシステムとバイオマス発電プラントの統合プロセス)

第21回プロセスデザイン学生コンテスト(化学工学会)受賞 Awards for student teams (Process design contest)

clear light bulb

反応システムアイデア賞(三井化学株式会社賞) 環境考慮賞(三菱ケミカルエンジニアリング株式会社賞)省エネルギー賞(出光興産株式会社賞)新手法チャレンジ賞(日鉄ケミカル&マテリアル株式会社賞) 省エネチャレンジ賞(東洋エンジニアリング株式会社賞) プロセスイノベーション賞(丸善石油化学株式会社賞)

June 20. Guest Seminar: Environmental Engineering on Energy Transfer and Quantum Heat Engine エネルギー移動と量子熱機関に関する環境工学. Prof. Uchiyama (U. Yamanashi)

purple and blue abstract wallpaper

このような環境世界からの影響が,エネルギー伝送と熱機関の効率向上に利用可能であることを量子力学的視点から紹介する.we introduce from a quantum-mechanical point of view that such influences from the environmental world can be used to improve the efficiency of energy transmission and heat engines.

材料プロセスから農学系研究まで (Lenggoro Lab, 2022) From Materials Process to Agricultural Studies レンゴロ研

研究室の教育研究方針は、地球規模の社会問題(資源、水、食料生産、気候、生態系)に対して、学問として工学は何をすべきかを考えることである。to consider what engineering should do as an academic discipline to address global-scale social issues (resources, water, food production, climate, and ecosystems).