【大学院生の受賞】日本物理学会第78回年次大会「日本物理学会学生優秀発表賞」“Student Best Presentation Award” 78th Annual Meeting, Physical Society of Japan 2023-112025-02 unet 工学府物理システム工学専攻2年の冨樫磨由さんが、2023年10月27日に日本物理 More …
2023年度 化学物理工学系キャリアップセミナー11/2 “Power Up Your Career” Seminar 2023-09 unet 日時:2023年11月2日(木曜日)13:00-18:30 ■ 場所:小金井キャ More …
2022 KONA Award for Prof. Hidehiro Kamiya 2022-122024-11 unet 「Particle adhesion and aggregation behavior characterization and control」
材料プロセスから農学系研究まで (Lenggoro Lab, 2022) From Materials Process to Agricultural Studies レンゴロ研 2022-062024-11 unet 研究室の教育研究方針は、地球規模の社会問題(資源、水、食料生産、気候、生態系)に対して、学問として工学は何をすべきかを考えることである。to consider what engineering should do as an academic discipline to address global-scale social issues (resources, water, food production, climate, and ecosystems).
2022年度セメスター派遣プログラム Four students: One-semester in Thailand, Malaysia and Netherlands 2022-032024-07 unet 彼らは東京農工大学の1学期留学制度を利用して1学期留学した。