art dark texture abstract

(高効率生産システム)新規カスケード型結晶化装置の開発 Development of a Cascade type Crystallizer (High-efficiency production system) 文責: 学部2年生M.R.

新しい連続結晶化装置はニーズに応じて多種多様な質の結晶化生成物をつくることができると期待されています。The newly developed continuous crystallization process can obtain crystalline products of various qualities meeting the requirements.

More ...
technology power electricity energy

(熱収支の低い製造工程に向けて)イオン注入によって原子を活性化する Activation of Atoms by Ion Implantations: For Manufacturing with Low Heat-Balance (文責: 学部2年生RO)

ほぼ室温で高パフォーマンスの半導体デバイスを製造することが可能になる。太陽光発電の高効率化の発展に貢献 In the future, fabrication semiconductor devices are realized at room temperature or low temperature even keeping present quality. That would contribute to developing high efficiency of solar power generation, etc.

More ...

Interview: Prof. Wuled Lenggoro(微粒子工学)Particle Technology

私の研究室では、学生がやりたい卒論研究テーマについて学生と一緒に設定・設計していきます。この工程が数カ月かかる作業になったりしますが、問題解決能力より課題設定能力が大事と言われる時代において求められる力を身に着けていると思います。また、マクロ(例えば数km規模)とミクロ(例えばμmオーダー)というスケールで物質とエネルギーの移動とそれらの関連リスクについて少しでも学んで卒業して欲しいです。

More ...

Interview: 長津 雄一郎(反応流)Prof. Nagatsu (Reacting flow)

農工大は受験時の偏差値ランキングと比べると、卒業時または大学院修了時の企業(産業界)からの評価ランキングは、はるかに高いことがしばしば報告されています。これは、教育・研究に真摯に誠実に取り組む農工大教員と共に、学部での勉学、研究室での研究に取り組む経験が学生の産業界で活躍できるための能力を高めていることがその原因と個人的に思っています。

More ...